登山

【磐梯山】猪苗代スキー場〜翁島下山ルート

これまで何回も登っている磐梯山ですが、猪苗代スキー場から登り、翁島ルートで下山という初ルートで挑戦しました。
猪苗代湖の眺望が多いルートで結構オススメできると思いますが、翁島ルートはそれなりに厳しい道でした。

2022年7月24日磐梯山 日帰り登山

この日はバイクで登山口まで行こうと思い、バイクにエンジンかけるもバッテリー上がりによりかからず笑泣く泣く車での出発。

7時50分頃猪苗代スキー場到着
駐車場はマップのポイントまで行けばすぐに分かります。

そこそこの賑わい

階段を登るとすぐにトイレ

トイレは綺麗な方です。

スキー場内はリフトが使えるので標高を稼ぎます。
ちなみに今年は10月30日まで登山者用リフトとして稼働するようです。
繁忙期以外は土日祝日のみで運行してます。平日ハイカーは注意。

リフト乗り場を見て右手側に券売機があります。

リフト料金ですが1回乗車800円です。
リフトは2つあるので1600円かかります。
往復全てリフト利用だと4回で3200円、、、、、高い
リフトチケットは麓の券売機でしか購入できないそうなので、往復で利用したい方はご注意を

ちなみにリフト1回目上がったとこはトイレあり、2回目は無し

磐梯山は山小屋はありますがトイレはありません。
出そうになくても1度立ち寄る事をおすすめします笑

リフトは約20分くらいで終了
この時点で猪苗代湖の眺望が素晴らしいです。

登山道序盤は写真のような樹林帯が続きます。

すぐに赤埴山への分岐が現れます。
写真右ルートが赤埴山、左ルートは巻き道です。

せっかくなんで赤埴山を目指します。
登山道が少し赤みがかった道だったので、少し調べると鉄分が酸化して赤紫色に風化した火山噴火物が堆積してるかららしい

途中には猪苗代湖の眺望ポイントもあります。

程なくして赤埴山到着!
標識らしきものがあるけど文字が風化してるのか真っ白

2合目って書いてある石碑はあるけど、2合目って磐梯山の2合目ってことかな?

ちなみにこの時点で磐梯山山頂はガス〜

晴れることを祈りつつ磐梯山を目指します。

またしばらくは樹林帯エリア。

樹林帯を抜けると裏磐梯の眺望エリアが現れます。

銅沼も桧原湖も映る裏磐梯の景色は最高です。
樹林帯ばかりだったから上がる⤴️

磐梯山爆裂箇所も荒々しくてかっこいい!

登山開始から1時間半程で弘法清水の山小屋に到着!
ドリンクやバッチ、手拭いなど色々あります。

岡部小屋も健在です。

ここで10分ほど小休止!久しぶりだから結構ばてました。

ここから山頂までは30分くらい。
ここが磐梯山の中で一番登るぞ〜ってとこ!頑張りましょう!

すれ違いに少し気を使う道になります。
ここで柴犬2匹と号泣幼児とすれ違い少し癒されました笑

そんで10時30分山頂到着!!ガスガス〜残念

空は晴れてるけど猪苗代側からガスがどんどん上がってくる!猪苗代湖が見えません。

山頂は賑わっていて色んなところでご飯を楽しんでいます。

私は眺望も望めないのでまた小休止で下山開始。
翁島登山口に下山していきます!

と!意気揚々に出たけどこの登山道エグいでーす。

立山の富士の折立から雷鳥沢に降る道を思い出しました。

振り返ると急登感が伝わりやすいかな?

こちらのコースはこんな感じなので登山者が少ないです。
少し開けたところでご飯タイムにします。

この風景独り占め状態で最高です。
カレーメシ美味すぎるぅ

この後少しすると樹林帯になり登山道もある程度緩やかになります。

ただ危険箇所が一箇所!岩も滑りやすいししっかりトラロープを握って降りましょう。

結構切り立っています。

この後は猪苗代リゾートスキー場脇の登山道を下っていく感じです。

そんで12時30分やっと下山完了!!
2時間もかかると思わなかった。

そして下山はしたけど猪苗代スキー場の駐車場まで、ロード約5キロを歩きます。

途中に昭和の森って場所があってなかなかいいところでした。
日陰でピクニックしてるファミリーもいてめちゃ良い場所です。

ロードは全然人とすれ違わなかったけど、色々発見もあって楽しかった!

別荘地とか水源地の場所、廃墟とかなどなど

そして1時間のロードの末にやっと駐車場到着!

結構ハードな山行でした。

まとめ

3月に高尾山登って以来の登山でかなり体が鈍っていました。
しかしながら初の登山コースは色々な発見があり、猪苗代湖の眺望ポイントが多くあったり、磐梯山以外のピークもある。ピストンじゃないコース選択ができるなどなど。
時間に余裕のある方は是非このコースで登っていただきたいですね。